リバーサイド・チルドレン  梓崎優

             イメージ 1      イメージ 2
 
ついに出ました、3年ぶりの新作が!
「叫びと祈り」に感動して、「スプリング・ハズ・カム」で“この人は本物だ!”と思い、ずっと新作を心待ちにしてました。
東京創元社ツイッターで、サイン本が発売されることを知って、申し込みました。
ミステリ・フロンティア」のサイン本はシールが付きものなんでしょうか。桜庭さんのサイン本には桜のシールが貼ってありました。
傘のスタンプに、雨の雫のシール。読み終わると改めて、この物語を象徴していると感じました。

カンボジアストリートチルドレンとして生きる少年たちを襲う連続殺人の顛末を描いた作品です。

腐臭に満ちたゴミ捨て場を漁り、お金に替えられそうな物を売ることで生計を立てている彼らは、一般人からはゴミと同等な扱いを受けています。
それにも関わらず感じるのは、彼らの逞しさと明るさです。リーダーのヴェニイは太陽のような存在で、彼に照らされたメンバーも生き生きとしています。

しかし、殺人事件が起き、それを端緒にグループの均衡は崩れていきます。
そして、次々に殺人が…。
連続殺人の謎に加え、主人公の日本人少年ミサキは、なぜストリートチルドレンになっているのか、という謎にも注目です。

「叫びと祈り」を読んだ時にも感じましたが、梓崎さんの外国の空気感を表す筆力は素晴らしいです。「叫び~」の国が多岐に渡っていることから、現地取材は難しいと思っていたのですが、今回は現地に行かれたのでしょうか?
カンボジアの熱気、降り続く雨、川に住みつく人々…不思議なほどに現実感を伴ってくるのですが、これが現在のカンボジアの姿…。
映画「スラムドッグ$ミリオネア」でも、インドのスラム街で自分の才覚で逞しく生き抜く少年たちを描いていましたが、インドの貧富の差の激しさに驚かされました。
カンボジアもそういう国の1つなのだと、改めて感じさせられました。

人間の命や尊厳が軽んじられる世界で、それでも強く生きようとする少年たちの姿が胸を打ちます。殺人の動機もこの世界だからこそで、日本に住む私達には信じられないものです。でも、そうすることでしか確かめられないことがあったのですね。切ないです。

「僕が泣く必要は、きっとないのだ」
これまでの物語を浄化するようなこの言葉に込められた思いには、涙せずにはいられません。

そして、名もない旅人さん、ありがとう。あなたの存在は一瞬の清涼剤です^^

「叫びと祈り」を再読したくなりました。